大人の習い事やお稽古に千葉県松戸駅近くの手作り靴教室です。
靴作り初心者の方でも楽しく学べる靴教室の日々の記録です。 生徒さんたちが靴を作るまでの過程をご紹介しています。 一緒に靴作りの楽しさを味わいましょう。
靴を作るだけではなく、木型も作りたい方に朗報です。この度、講義時間と作業時間を確保したシューマスターコースを開講いたします。 基礎の靴と木型が学べるシューマスターコース シューマスターコースは誰の助けも借りずに1人で靴を...
...続きを見る
首都圏ネットワークのシリーズ特集「人生を豊かにする“おとなり移住」の中でももはら靴教室も取り上げていただきました。 生徒さんに一生懸命作った靴がテレビに! 靴作りの楽しさを紹介するため、生徒さんにご協力いただきました。こ...
革靴やヒールのある靴は自分で作れます。みなさんの作りたいをお手伝い。さて、4月に入りまして環境が新しくなった方もいらっしゃるかと。私も十数年前に「靴作ろう」と思い立ち上京したことをしみじみと思い出します。 年度始めはいろ...
本日も教室の一コマですよ。Oさんは手縫いで靴底を縫っております。靴作りといっても過言ではないダシ糸を引く作業。 この後は両腕をラジオ体操ばりに大きく開いて縫いたいところです。私の教室はコンパクトサイズの床面積なのでこちら...
革靴やヒールのある靴もご自身で作れます。皆さんの作りたいをお手伝い。さて、本日も。教室の一コマ。 仮靴の革を切り出しています。アウトレット的な革を使っています。物によって生徒さんの反応がすごく良かったりしています。 今回...
革靴やヒールのある靴も自分で作れます。皆さんの作りたいをお手伝い! さて、最近は完成品の写真が多いですが、たまに撮っています。靴教室の様子です。 完成までに色々と作業あります。
革靴やヒールのある靴もご自身で作ることができます。みなさまの作りたいをお手伝い。 さて、教室では本作成の前に仮履きを作ります。その際に縫いの順序や革の処理が適切なのかを確認していきますので、割と大事な作業となります。(同...
ふと。玄関をみたら素敵な景色が広がっておりました。頑張って作った靴をみなさん履いてきてくださっています。 時間かけて作ったので勿体無い。という方もいらっしゃいます。ノンノンノン!どんどん履いてちゃんと育てていくのもまた楽...
同じ木型でもう一足シリーズの振り返り。今回はデザインと仕上げの素材でどのくらい変わるかなぁと検証となります。 ということでMさまの一足目のミュール。つま先の切り替え、サイドにストラップのデザイン。ヒールは太めのガッツリと...
生徒さんの作りたい!をサポートしております。ももはら靴教室です。だいぶ手の込んだデザインにチャレンジされる方もおります。作ったことのない形ですと、いきなり本作成に進むにはリスクが高いです。工程や型紙の辻褄が合っているかを...
一覧と打ったら「一蘭」が変換されましたよ。ラーメン食べたいですね。 ポイント使いしますと、私が毎回小躍りしておりますうしうし。多くの方に利用されいる気がしましたので牛柄一覧を作ってみました。 過去ブログに登場しております...
トップの画像は釣り込み言いまして木型に革をそわせる作業です。特につま先の釣り込みは引っ張る向きと強さに工夫が必要でして、靴づくり初期の方には難しいポイントとなります。ちなみに、釣り込みについてどっかに明文化されてないかな...
新しい靴のデザインをイメージしてきた生徒さん。これから平面→立体物に変換していきます。絵で描けたけど、立体になるには勝手が違いまして。ミシンがかけられないとか木型から抜けないとか、飾りが入らないとか不具合出ますので、都度...
靴教室を長いことしておりますが初の全員一致の快挙!講師を含む全員の靴がご自身で作った靴だったのです。 いい感じに靴が育っておりました。作った靴を普段使いで履いてくださる!またそれを教室に履いてきてくださる!大変嬉しいです...
底の貼り替えの修理をしています!なお、修理は私ではなく、こちらのオーダーシューズをご注文された奥様が行っております。なんで?と思われる方。実は教室の生徒さんでして既に数足を作られている経験者なのです。 約4年前にお作りし...
靴づくり、多くの工程で「やり直しは聞きません」場合が多いです。裁断もミシンも漉きもです。工程の後半になるにつれて仕上がりにも影響しますので、気を遣う作業となります。 特に、パンプスの底貼りはもう本当に一回勝負です。生徒さ...
教室で作る靴は履いてくださる方の足に合わせて木型を作っております。 生徒さんで奥様のために靴を作りたいということで、私がサポートしつつ採寸を行いました。採寸される方も実は大変です。じっと立っているには結構力が入りますし、...
作業をお願いする場合は、・実演まじえ口頭でお伝えする・メモ書いてお渡しする・メモ書いて、さらに実演する やり直しが効かない一回限りの作業や久しぶりの教室だった場合など、生徒さんの習熟度に合わせて作業をお願いしています。捨...
ストラップがつかない開口部の広いパンプスが木型作りが難しいと考えております。特に踵のカーブのない方と痩せていて踵の骨のある方。はたまた踵のお肉がぷにぷに柔らかい方。などなど。脱げないように止める部分が決まっていますので、...
教室の日常の一コマ。仮の靴をつくって確認中。 型紙が完成してイメージ通りか組み立てている図。 いつも完成の靴ばかり載せておりますが、、、皆さんこのような地道な作業を行いながら大事につくっております。