大人の習い事やお稽古に千葉県松戸駅近くの手作り靴教室です。
靴作り初心者の方でも楽しく学べる靴教室の日々の記録です。 生徒さんたちが靴を作るまでの過程をご紹介しています。 一緒に靴作りの楽しさを味わいましょう。
隔週コースIさんのTストラップシューズの仮アッパーができました。本当に丁寧に作業をここまでこなしてきました。 木型に乗せただけですがもう可愛いです。これにヒールとがついたら最強です!
...続きを見る
Nさんは6センチのオックスフォードシューズを作成中です。 底付けも終わり作業もそろそろ終盤です。最後の山場、ヒール付けに取り掛かっています。 取り付けるヒールはそのままでは高すぎるのでちょうど良い高さまで削っていきます。...
アッパーを作成中のHさんです。ゴム糊で革を貼り合わせてミシンで縫うの準備です。 いざ、ミシンで縫い合わせます。今回は飾り穴を入れているのでダブルステッチで縫います。ミシンの幅を平行に均一に保てるよう、ラインを引きながら慎...
パンプス作りにはグラインダーが欠かせません。靴底の加工はほぼグラインダーを使って処理します。 寒い中、窓を開けて中底を削るHさん。大きさを確認しながら慎重に削っています。 木型にピッタリと合うまでなんども調整をかけて削っ...
教室では写真からデザインをおこして型紙を作ることもあります。実際作ってみてイメージとちょっと違う場合もありますので、何度か試作と言いますか仮履きを作ります。 イメージもさることながら裏革を付けた場合どうなるんだろうと、頭...
Oさんのセパレートパンプスです。アッパーが完成して釣り込みの作業に入りました。 前のパーツと踵のパーツを仮止めしました。踵のパーツの釣り込み作業に入りました。 踵を釣り込み終えてつま先を釣り込みます。釣り込み終えたらシャ...
Iさん。仕上げた靴で海外に出かけられた際に、知らぬ間に踵が取れていたとのことで踵の張替えを行っています。修理をするからと机の上に並べられた靴ですが。よく見ると踏まずの部分に何かしら印が。 靴の裏側は気にしない限り見る機会...
ここのところ、踵の芯や裏の革を手ですいていく作業をする方が多いです。 踵の芯や靴の裏側の革など、見えない部分の加工となり、大変地味ですがキチンとすくことでその後のつりこみやアッパーに革の厚みが響かないなど、縁の下の力持ち...
生徒さんの中に革を扱う仕事をされている方がいらっしゃいまして時々端切れを持ってきてくださいます。 我々もワークショップでは靴作りの過程で出た端切れを使ってキーカバーや印鑑ケースなどの小物を作っていますので持ってきた革で、...
Sさん。本作製のつりこみ中です。 かかとの位置を決めて、左右のバランスを見ながら革をたたんでいきます。革をたたむ前に動かないように釘を打って固定していきますが、釘に対して垂直にハンマーを入れないと釘が曲がってしまい、何度...