大人の習い事やお稽古に千葉県松戸駅近くの手作り靴教室です。
靴作り初心者の方でも楽しく学べる靴教室の日々の記録です。 生徒さんたちが靴を作るまでの過程をご紹介しています。 一緒に靴作りの楽しさを味わいましょう。
靴作りも終盤ということで掬い縫いをしたり出し縫いしたりと、靴底周りの作業をされている方が多くなりました。 Iさんはウェルト縫い3週目です。最初はおっかなびっくりだった掬い針を刺す作業も、この辺に針先が出るかなと予測できる...
...続きを見る
日曜午前中クラスのNさん今週は振替も含めて午前・午後の2コマ連続での作業でした。 午前中のクラスでは木型からとったデザイン線をもとに型紙を作っています。型紙があっているか、端材の革を使って確認します。 オレンジの厚紙から...
土曜日クラスは満席のなかスタートです。皆さん黙々と作業をしています。 Sさん仮ばき作成中です。アッパーを釣り込みましたので靴底の型を取り、加工しています。次回はヒールつけに入ります。 これが小さすぎても大きすぎても不格好...
日曜クラスのOさんが掬い縫いの作業を完了しました。さらっとウェルトを縫い上げて詰め物をし出し縫いに入りました!! 本底をつけて縫い始めました。 ゴールもイメージできるようになりました。 日曜にも新しい生徒さんが入りました...
日曜クラスのIさんです。ここ数回は釣り込み作業を行っています。デザイン上、釣り込みにくいので一週間なじませて再び釣り込みました。 これから一週間なじませるともう少し引けました。 つま先が細いので、革をまとめるのが苦労しま...
土曜の靴教室のHさん ウェルト縫いを黙々と進めています。ウェルトを縫い付けている糸をぎゅっと引きますので縫っていくうちに靴底に対して斜めになったりします。時々叩いて平らにすることが重要となっています。この作業を丁寧にする...
土曜クラスの靴教室の皆さん片方の仮ばきをつりこむSさん手縫いでアッパーを縫うNさんミシンをかけるTさん皆さんそれぞれ黙々と作業を進めています。 次週はベロを羽根を縫い合わせます。
日曜クラスのIさん靴のデザイン画を書いてきてくださったりはたまたミニチュア靴を作ってみたりと多才な方です。 そして今回は靴型コースターを作ってきてくださいました! ありがとうございます!大事に使わせていただきます!! 製...