大人の習い事やお稽古に千葉県松戸駅近くの手作り靴教室です。
靴作り初心者の方でも楽しく学べる靴教室の日々の記録です。 生徒さんたちが靴を作るまでの過程をご紹介しています。 一緒に靴作りの楽しさを味わいましょう。
奥様のパンプスを作成中のIさん。 仮ばきできました。 ということで早速履いてもらいました!! でもなんだか窮屈そう。。。 普段履いているものより履き口が上とのことだったので はさみでチョキチョキっと切ってみました! 場合...
...続きを見る
仮履きを終えたMさん。 本作成に入っています。 仮ばきでの行程をほぼもう一回行う感じです。 アッパーの革が本作成用となりますので、緊張感がちょっと増しますね。 中底をグラインダーで整えて 革をきりだし、縫いまして。 今回...
時々、(年に数回あるかないか)ですが。 革ものだけでなく、布ものワークショップもやっています。 メインの講師は私ではなく、林さんです。 私、ほとんど見学者です。 (布ものちっともできません。) ...
先日、松戸にて花火大会がありまして教室の後半、生徒さんと一緒にちょっとだけ見に行きました。 それはそれは見事な花火でした。
Tさん。 上品なワインレッドの革に飾り穴を施した素敵な靴が完成しました。 思い起こせば、 デザインラインを何度も書き直し。 メダリオンをつけようか本を見ながら検討し。 型紙はできたものの、裏革をどう縫い合わせて良いか師匠...
隔週コースのIさん。 いつも、黙々と、ささっと作業されています。 外羽根の靴を作られていますが、選んでいただいた革がこれまた素敵な色でして これはなんという色と言っていいのやらと、ついつい眺めてしまう色なの...
仮履きを3回して、イメージバッチリで本作成に入ったNさんの靴。 終盤です。もう、できあがりますよ。 はい!!完成です。 ということで、恒例のプチ撮影会をいたしました。 さまざまな角度からご覧いただきましょう...