大人の習い事やお稽古に千葉県松戸駅近くの手作り靴教室です。
靴作り初心者の方でも楽しく学べる靴教室の日々の記録です。 生徒さんたちが靴を作るまでの過程をご紹介しています。 一緒に靴作りの楽しさを味わいましょう。
1足目を作られたHさん 早速2足目に取り掛かります。 セミグローブの内羽根を作っていきます。 1足目の履きごごちを踏まえ、木型を修正しつつ 2足目を作成していきます。 木型をより自分の足に合わせてカスタマイ...
...続きを見る
一足目が仕上がる方、スタートほやほやの方、 進捗は様々です。 Tさん。 ウェルトの縫いをコツコツと進めています。 我々もどうしたら楽にすくい縫いができるが日々研究中です。 Nさんもウェルト縫いに中です。 厚い革と中底の硬...
日曜教室のIさん。 靴作りも終盤です。 ご自身で作った靴で、どうしても出かけたい予定があるそうで 間に合うように急ピッチで作業しています。 残り2コマで果たして完成できますでしょうか??? 底つけの作業は言葉で表すと単純...
ここ数週間は靴作りが終盤にはいる方 新しくスタートさせる方がいたりと 工房も賑やかに華やかになってきました。 おなじみTさん ウェルト縫い中です。針の入る角度やでてくる場所に苦戦していますが ひとつひとつ丁...
土曜クラスのHさん。 工房のお問い合わせ1号さんです。 作業もいよいよ終盤、靴底もつけ、仕上げの磨きを行いまして、、、 そして最後のイベント。木型を抜く作業です! 完成おめでとう...
日曜クラスのOさん ウェルト縫い、アッパーも手縫いした力作の靴が とうとう完成です。 しかも工房で第1号の完成となりました。 ダブルでおめでとうございます!!! ウェルトと革の色、ステッチの色が調和して 素...