トップページ2018年9月2018年9月ロングノーズの外羽根シューズ2018/09/30 みなさん続々と完成しています。 こちらも1足目、Aさんの外羽根シューズができました。 木型とデザインがぴったりと合うと、これまた素敵な靴ができます。(型にぴったりのラインをどれだけ上手に引けるががデザインする面白さでもあ…..続きを見る クロム鞣し革ハンドソーン・ウェルテッド製法外羽根靴教室のようす紳士靴製法の種類鏡面磨き革の種類靴の種類靴完成!靴磨き初めてのチャッカブーツの完成です。2018/09/25 Nさんの1足目が完成しましたよ!ヌバックの革を使ったチャッカブーツです。 仮履きで全体バランスを見た所、履き口の羽根の大きさが小さくて窮屈な感じでしたので、大きさを変更しました。 1度目の仮履きです。 履き口のバランスが…..続きを見る チャッカブーツヌバック革ハンドソーン・ウェルテッド製法ブーツ外羽根靴教室のようす紳士靴製法の種類革の種類靴の種類靴完成!ステッチがポイントの内羽根シューズ2018/09/20 Iさんの内羽根シューズ、できました!!! 今回はご自身で選んだ革でお作りになりました。 表面に加工がされており、工房の革よりも釣り込みにくい革ですが見事に仕上げられています。 作るたびに、作業スピードがどんどん早くなるI…..続きを見る ガラスレザーハンドソーン・ウェルテッド製法内羽根靴教室のようす紳士靴製法の種類鏡面磨き革の種類靴の種類靴完成!靴磨きそれぞれのペースで作っています。2018/09/05 最近の教室の様子です。みなさん完成に向かって黙々と。時にはおやつを食べながら進めています。 靴作り初めてのKさん。紙でパターンの確認中です。これから型紙作成に入ります。 靴を作る工程は40ほどあります。得意なものもあれば…..続きを見る つり込みヒール付けミシン底付け掬い縫い教室のようすこれからの季節だ。黒の編み上げブーツ2018/09/01 コツコツと仕上げました。 ミドル丈のブーーーーーーーーーーーツ。 ふと思い返してみると。デザイン変更、2度の仮履き作成、だし縫いの糸変更など思いと手間のかかった力作です! その分、素敵に出来上がりました。また、履くにはち…..続きを見る ハンドソーン・ウェルテッド製法ブライドルレザーブーツ外羽根靴婦人靴教室のようす製法の種類革の種類靴の種類靴完成!靴教室のご案内はこちら