大人の習い事やお稽古に千葉県松戸駅近くの手作り靴教室です。
靴作り初心者の方でも楽しく学べる靴教室の日々の記録です。 生徒さんたちが靴を作るまでの過程をご紹介しています。 一緒に靴作りの楽しさを味わいましょう。
華道歴の長いN様。展示会の作業のために道具を入れを自作いたしました。 ワイヤーやハサミ、糸などを入れるそう。 ちょうど日程も合いましたので展示会行ってきました。創作意欲を刺激される良い機会となりました。完成おめでとうござ...
...続きを見る
次の靴を作りながらちょっと寄り道シリーズ。Hさまはお仕事で使用される道具入れを製作されました。 こちらのケースぱかっと開けますと、ポッケがふたつのシンプルな作りです。台の上に置いてお使いになるそうです。 続きましてこちら...
革を切って穴をあけカシメで止める。かなりシンプルな工程で作りました。 靴のときとは違って、パーツは直線のみ。簡単と思われがちですが、革を真っ直ぐに切るのって難しいです。 銀ペンに沿って切るのですが、線がかすれたりすると切...
靴作りの合間に生徒さんがご家族用にショルダーバッグを作りました。 カバンや小物についてはアドバイス程度にしかお手伝いできませんが、生徒さんでしたら教室にある材料で製作可能です。
年に1回くらいあるかないかのトートバックのワークショップ。 私はしっかり見学です。 一番大事なミシンの写真を撮り忘れ、いきなり出来上がり写真です。 どーん。 サイズ感はと言いますと。 こんな感...
靴つくりの息抜きに、あまり時間をかけない鞄をつくったりします。 靴のこまごまとした作業にくじけそうになりそうになると、さっと完成させて、やりきったぞ体験を補充します。 無心になって縫えるので手縫いの作業は結構好きです。