大人の習い事やお稽古に千葉県松戸駅近くの手作り靴教室です。
靴作り初心者の方でも楽しく学べる靴教室の日々の記録です。 生徒さんたちが靴を作るまでの過程をご紹介しています。 一緒に靴作りの楽しさを味わいましょう。
来週に迫りました、小学生対象ワークショップの革を切っています。諸事情によりピンクと水色+数色の組み合わせとなります。わずか十数個ですが包丁を握る手がぷるぷるしています。 数日前は完璧!と思ったことも数日寝かせると「これで...
...続きを見る
新規の方や別の方の靴をつくろうとした時は採寸が必要となります。採寸の時は予め決めておいてほしい事があります。甲を覆うデザインなのか、かかとの高さはどのくらいなのかです。これらによって木型の作り方が変わってきます。 シビア...
履き口のミシンは1番目立ちますのでみなさんいつも以上に真剣です。 Kさん。集中してガン見しすぎて目がしんどいですとおっしゃってました。ミシンに向かう背中から気迫が伝わってきます。私は背後から「いい感じ」とか「大丈夫!」と...
釣り込み作業の写真です。 T さん。本日は3コマ連続でお越しいただいております。もう合宿でございます。今はつり込みの途中ですが目標はウェルト縫いにたどり着けること。片足できたら最高です!結果、片足1/3ぐらい縫えました!...
以前に作った靴の踵が取れたとのことで、約2年ぶりに靴が帰って来ました。今回は桃原が修理担当です。 作ったその後はなかなか見ることができないので、こうやって修理に戻って来てくれると嬉しくなります。傷も少なくシューキーパーも...
松戸市青少年お財布ワークショップ用の革をゲットいたしました。 写真よりも見た目はキラキラで、発色良くて気持ち上がります!形になるのが楽しみです。
全体的にカーブの多い S さんの裁断の様子を見ながらふと思いました。直線は包丁の幅を生かして寝かせ気味に、カーブの部分は角度をつけて刃が革に当たる部分を少なめに切っていくとスムーズに切れます。カーブが急すぎる場合は30°...
釣り込み作業に入りました。靴作りの専用工具ワニを使ってつり込みをしていきます。引っ張ってスライドさせて前に降ろして親指を押さえてスライドさせて釘を打つという作業を繰り返していきます。革のギャザーを並べて作っていくのがポイ...
サイドゴアのゴムの部分のUをミシンで縫い始めました。 雲形定規が慣れて来ると素敵なラインが出来ます。 Nさん。サイドにゴムの付いたスリッポン製作中です。2作目の靴ですので細部までこうしたいという提案を頂いています。そうい...
お馴染みのベビーシューズ。生徒さんが作りやすいように、作業のやりやすさを考えてパターンを修正しています。今回は手縫いで縫えるように仕様変更です。パターンを引っ張り出して細かな調整をしております。 ちょっとした変更に思える...
教室で使っているオットチェント社 (Conceria800)のバケッタ オットチェント (Vacchetta800)の新色の革が届きました。 ありそうでなかったザ・茶色。写真で伝わりますでしょうか。ええ感じの色です。早速...
私もチャレンジ中のテディベアの靴。仮靴1号ができました! しかし、残念ながらお顔が隠れてしまいました。恥ずかしがりやなのね。いろいろと相談しまして、大幅にデザイン修正です。型紙展開は上手くないのでジトーっと考えたいです。
夏に向けて急ピッチで作業中。 普段は何もしない中底もサンダルの場合は、縁に革を巻きます。部品の前後で色が切り替わります。出来上がり楽しみです。 ほほ完成。後は中敷きと仕上げをして恒例の写真撮影を行います! 遅れを取り戻そ...
今月は溜まった振替を消化する方も多く、2コマ連続(5時間)チャレンジする方が多いです。パターンやミシンの工程は何とかこなせると思いますが、釣り込みや中底加工の場合は自由に休憩を挟みながら進めていただければと思います。そう...
浅草に買い出しに行った際に立ち寄ったコインランドリーで見かけました。 靴専用の洗濯機と乾燥機。学生の頃は2週に1度くらいのペースでスニーカーを洗ってましたので、当時の私にぜひ教えたかった。洗濯機は中にどでかいブラシがあり...
新しく入る生徒さんの木型を作ります。 新しい生徒さんの木型を作っています。靴のベースとなる木型をどうやって選ぶかというと、踵から親指の付け根と踵から小指の付け根の長さで決めています。いつも26.5cmの靴を履いている方に...
18ミシンが復活しました!ポストミシンで「ミシン好きかも」と感じた方にぜひチャレンジしてもらいたい1台です。足踏みミシンを踏んだ事がある方は大丈夫です。細めの針が刺さっていますのでパンプスなどの薄い革を縫う時はこちらがお...
ファスナーの取り付け作業に入りました。チャックの引手パーツをさりげなく自作なさっています。そしてチャックの長さ自体もご自身で調整をかけていらっしゃいます。 Iさん。サイドにチャックのついたスリッポンを製作中です。Iさんを...
フランスのアルラン社の限定カラーのピンクが入荷しました。 教室の革は茶、黒を基本に数色カラーを入れています。入荷の基準はみなさんのご希望と講師Hと私の一目惚れ度合いによります。全体に使うには色が強めですがワンポイントでは...
明日から教室が本格的に再開いたします。6月から開けておりますので、緊張でドキドキというわけではありませんが気持ちは引き締まるものがあります。この間教室の運営が変わりましたのでお写真と共にお知らせいたします。生徒さん以外の...