大人の習い事やお稽古に千葉県松戸駅近くの手作り靴教室です。
靴作り初心者の方でも楽しく学べる靴教室の日々の記録です。 生徒さんたちが靴を作るまでの過程をご紹介しています。 一緒に靴作りの楽しさを味わいましょう。
私が、生徒さんのスティールパンで遊んでいても 生徒の皆さんは本作成用の革を切り出したり ウェルト縫いの為の中底の加工をしたり 仮ばき用の川を切り出して漉き加工したり デザイン線を美しく書き上げて型紙作りをしていたり みな...
...続きを見る
包みモカから被せモカに変更したり、パターンをなんども修正している Iさんのブーツですが、こちらも進んでおりますよ。 モカの部分をひたすらに縫いまして。 やったーーーっと一息する間も無く ウェルトを縫っていきます。 時々固...
私も型紙作りに悩みました 例の靴ですが、順調に進んでおります。 https://kutu-marumo.com/pattern/ 大改造の後、型紙できまして、順調に作業が進んでいます。 手がかりは写真のみで...
時々ですが、同じタイミングで靴完成 し、同じタイミングで次の靴に取り掛かる事があります。 今、まさにそんなタイミングでして 「次どうしましょう?」とお尋ねしたところ 見事に2つのデザインに集中していまして みなさん相談し...
日曜日の夜と木曜日クラスを増やしましたので、 新しいメンバーさんも続々と靴作りをスタートさせています。 「全くの初心者ですが大丈夫でしょうか」とご質問をいただきますが 工房の生徒のさんは靴作り初心者の方がほとんどですので...