大人の習い事やお稽古に千葉県松戸駅近くの手作り靴教室です。
靴作り初心者の方でも楽しく学べる靴教室の日々の記録です。 生徒さんたちが靴を作るまでの過程をご紹介しています。 一緒に靴作りの楽しさを味わいましょう。
教室のスペースを広げるべくそっとレイアウトの変更を行っています。7月より本格的に生徒さんがきますので最後の追い込み作業中です。今まで開放していなかった所をグラインダーが置けるように改装しています。 メインイベントのグライ...
...続きを見る
教室で使っているスリッパです。3年程履いていましたらさすがに底材がヘタってきましたので張り替えます。 まずはペンチを使って底を剥がします。ゴム糊の塗り方で簡単に取れるところと、そうでない所がありお時間かかります。そして、...
本日も皆様思い思いで作業を楽しんでおります。 Sさん。古着屋で個性的な靴を見つけては履いてきてくださいます。雨の日も革靴なのかしら?とワクワクしてお迎えしましたところガラスレザーの靴をチョイス。対策しながらも革靴を楽しん...
仮履きまでの道のりはちょっと険しいかもしれません。デザインは書いたもののしばらく紙に線を引く作業が続きます。 コピーを山のようにカットします。 ゴム糊で貼り合わせたその先はパターンが良い感じに木型に載ります。のっぺらとし...
パンプスなどのヒール巻きにヒョウ柄は人気です。アッパーは黒や茶でもヒールで個性を出す生徒さんが多いです。 Sさん。先日迷っていましたヒール巻きの革です。アッパーは大人しい感じなので、ヒールはヒョウ柄でスパイスを効かせまし...
見つけたら出来るだけ買っている雑誌を発見し買いました。 紳士靴好きにはお馴染みLASTは教室のミニ図書館の蔵書として今週から鎮座します。お手に取って見てください。
革を選ぶのは皆さんそれぞれ悩まれます。 作業の途中はときどき待ち時間もあります。そんなときは1つ2つ先の工程の相談をしたりしています。Sさんはヒール巻きの革を選んでもらっています。出来上がりのイメージトレーニングバッチリ...
手漉き作業は生徒の皆さん苦手な作業です。 手で革をすく作業はコツが掴めるまで時間がかかります。生徒さんは完璧!でチェックしてもらっても我々がもう少しとお返しするときの落胆感は気の毒に思います。一発合格するととても嬉しい工...
Yさん。これまでに作った靴は、サンダル、スリッパなどを含めて7足ほどあります。共通するミシンやグラインダーなどの作業は慣れた手つきでこなしております。 何度かご経験がありますと少しお伝えしただけでこちらの意図を組んでくだ...
浅草へ靴資材の買い出しに行きました。お世話になっている材料屋さん、ヒール屋さん、ミシン屋さんに寄りました。炎天下での徒歩の移動はうっかりすると熱中症になりますので、適度に水分を補給しつつ浅草界隈をぐるぐると歩き回りました...
本日の教室ものんびりとやっております。新しく入会した生徒さんはデザインを書いて型紙に起こす作業をしています。 急に書いてと言われても靴を作ったことがないから細部までは想像出来ないこともしばしばです。そういうときはネットや...
昨日の続きとなりますが初日はセロハンテープ貼りでほぼ終わります。セロハンテープを貼った後もやっぱりテープ貼りが続きます。言葉には出しませんが、生徒さんは「またか」というお顔をされます。いつも、頑張ってと心で呟いております...
靴作りを初めて体験される方はすぐに革を切るのかと思ってしまいますが、実際はそうではありません。デザインも書いてもらいますので木型の真ん中に印を付けることから始まります。 真ん中の印を書いてもらったら、くるぶしや履き口の目...
お人形の靴をご希望の生徒さん。私も人形の革靴は経験がないので試行錯誤しています。木型もベビーのミニ版とは行かずいつもの型紙展開ではうまく行かない様子です。 小さくて長さがないので、シワの逃し方に工夫が必要です。つま先のシ...
Sさんの一足目の仮履きができましたよ。曲線が多めの色っぽいデザインは上品ですね。 鏡を見ながら、あらゆる角度でチェック!イメージ通り仕上がりましたですしょうか? 修正少なく本番の型紙づくりに入りました!もう少しで革をカッ...
靴教室は今週より再開し、約2ヶ月ぶりに会う生徒さん。4月、5月にスタート予定の方もやっとお会いできました!お互いの近況を報告し合いながら作業できるのは幸せですね。 こんなに長く休むとは当時は誰も予想していないので、思い出...
こんにちは。今日より教室も再開です。まだまだ様子を見ながらの方もいらっしゃって人数は少なめですが楽しく作業しています!
ももはら靴教室限定かもしれない、手作り靴を作る際に役立つ小技集シリーズです。 小技:豚革の手漉き(直線)靴の裏革に使う豚の革は機械ですくとなくなってしまうので手で漉いて重なり部分を薄くしていきます。 写真はかかとの部品で...
教室を6月から再開いたします。密だった作業のスペースを広げまして、より風通しの良いレイアウトにしました。飛散防止のシートをセッテングしてお待ちしています。 教室に通ってくださる方にお願い・マスクの着用をお願いします。・手...
荷物をいろいろと整理しています。ずっと箱にしまいっぱなしのエキゾチックレザーを出しました。生徒さんの本番用に使ってもらいたいです。実際に手にとって見てもらえる様、つるしております。 全体に使用するにはちょっとハードルが高...