同じ木型でもう一足シリーズの振り返り。
今回はデザインと仕上げの素材でどのくらい変わるかなぁと検証となります。
ということでMさまの一足目のミュール。
つま先の切り替え、サイドにストラップのデザイン。ヒールは太めのガッツリとしたもので安定感抜群です。
続きまして2足目
シンプルに甲を覆うパターン。ヒールは細めにして華奢な印象に。
同じ木型で同じタイプの靴でもデザインによって雰囲気も履いた感じも変わってきます。
使う革や色も影響あると思いますがご参考までに。
私的にはヒールの細さで印象がだいぶ変わると改めて実感できました。
デザインやちょっとした作りの違いで組み立て時の大変な部分も変わってきますのでご希望のデザインと手間暇をお伝えしつつちょうど良い落とし所を生徒さんと決めてきます。
型紙の時点ではイメージが湧かないとおっしゃる方もいますがここで作り込んでないと後工程で手間暇増えてしまう場合もあります。実際後工程に行くほど修正が難儀になります。
一つの工程を自分自身でやっていくので、後々よりも型紙の時点で修正方が手戻りが少ないのでおすすめです。
ということで最後は型紙頑張ろうとなってしまった今回。
みなさま楽しんで作っていきましょう!