講師の紹介

生徒さんと二人三脚で靴作りをお手伝いします!
励ましお話しながら靴作りをサポートします。


代表 桃原(Momohara)

写真:代表 桃原

靴作りは、革を切る、のりで貼る、摘んで引っ張るなどの簡単な作業の積み重ねで初めての方でも靴を作ることができます。
作り始めると、ついつい人の靴を見て研究してしまったり、道具の使い方がうまくなったり、作業が早くなったりといろんな変化がありますので作る過程も楽しんで欲しいと思っています。

作り方のコツを覚えれば、ご自身のお好きなデザインも作ることができます。
どんな靴を作るか相談しながら進めるのは産みの難しさもあります。しかし一度完成するとその喜びはとても大きなものです。

靴作りは、自分の手で作った靴を履くという喜びを味わうことができます。
また、靴作りの過程では、道具の使い方やデザインを考えるなど様々なことを学ぶことができます。
靴づくりに興味がある方は、ぜひ一度体験してみてください。

  • 2011年 Moge workshop にて靴作りを学ぶ
  • 2012年 Moge workshop WorkUpに在籍しながら靴のオーダーを開始
  • 2013年 自作工房ヒロにてパンプス作りを学ぶ
  • 2015年 千葉県松戸駅近くに手作り靴教室をOPEN

アシスタント 林(Hayashi)

写真:アシスタント 林

生徒さんの一足一足に込められたストーリーやデザインの魅力を大切に、丁寧に作り長く履ける靴をお手伝いします。
型紙の作成、素材の選び方や裁断、縫製、靴作りの基礎を大切に、初心者の方でも安心して作業できるように心掛けています。

靴作りの工数が多く時間も掛かります。
時には励まし応援しながら、大変な部分は一緒に頑張って、まずは一足を作りあげましょう!