大人の習い事やお稽古に千葉県松戸駅近くの手作り靴教室です。
靴作り初心者の方でも楽しく学べる靴教室の日々の記録です。 生徒さんたちが靴を作るまでの過程をご紹介しています。 一緒に靴作りの楽しさを味わいましょう。
靴づくり、多くの工程で「やり直しは聞きません」場合が多いです。裁断もミシンも漉きもです。工程の後半になるにつれて仕上がりにも影響しますので、気を遣う作業となります。 特に、パンプスの底貼りはもう本当に一回勝負です。生徒さ...
...続きを見る
パンプスなどのヒール巻きにヒョウ柄は人気です。アッパーは黒や茶でもヒールで個性を出す生徒さんが多いです。 Sさん。先日迷っていましたヒール巻きの革です。アッパーは大人しい感じなので、ヒールはヒョウ柄でスパイスを効かせまし...
ご無沙汰しております。長期の休暇を経て、元気になりました。そろそろ活動いたします。 さて、既に出来上がってますよシリーズ。Sさん。旦那様の靴の踵とつま先が減ってきたため、靴を作られている奥様に修理の依頼を受けてやってきま...
最近の靴教室の様子です。みなさん完成に向かって黙々と時にはおやつを食べながら進めています。 靴作り初めてのKさんです。紙でパターンの確認中です。これから型紙作成に入ります。 パターン作成中のKさんです。今回はストラップシ...
2018年スタートしました。今年も世界に一つの靴作りのお手伝いをそっとサポートさせていただきます。どうぞよろしくお願いします。 土曜日コースのIさん。つりこみも終わり、ヒール付の作業に取り掛かります。通常はプラヒールまた...