靴教室のブログ

靴作り初心者の方でも楽しく学べる靴教室の日々の記録です。
生徒さんたちが靴を作るまでの過程をご紹介しています。
一緒に靴作りの楽しさを味わいましょう。


採寸時のご注意

2020/07/29

新規の方や別の方の靴をつくろうとした時は採寸が必要となります。

採寸の時は予め決めておいてほしい事があります。

・甲を覆うデザインなのか

・かかとの高さはどのくらいなのか

です。

これらによって木型の作り方が変わってきます。(ももはらの場合)

シビアに数字が必要となるデザインはヒールで開口部の広いパンプスです。(足をとめる部分が少ないためです。)

靴下の場合はフットカバーよりも足首まで隠れる靴下の方がベストです!

ご参考までに。

パンプスは素足での採寸です。いろいろと計ります。