スクエアトゥのつり込みは案外難しい。
2020/08/03
M さま。

スクエアトゥのローファーをつり込み中です。通常のつま先と違って、両方の角が急に角度が付いてくるので、どのように処理するのかが結構難しいです。
真っ直ぐな所にちょっとずつ逃がすというのがポイントかもしれません。

モカのラインも中心からずれないように、何度も確認し、つり込み完成しました。
吊り込み完了すると急に靴らしくなりますので仕上がった気になりますが、もう少し作業あります。
頑張っていきましょう!

Mさま。サンダルを作っています。
梅雨も明け夏本番です。
なるはやで仕上げ中です!!
もう次で完成です。最後の追い込みです。頑張っていきましょう!
そして本日も漉き祭りです。


同じ時間で同時に漉いていて、いつもはうまく出来るのに今日は出来ないは、包丁の切れ具合ではないかと盛り上がりました。(後半クラスは包丁が切れにくい?あるある。。)

Sさま。
ウェルト用の下穴を開けています。縫い付けは初めての作業になります。
下穴はウェルトのつけ位置が決まる重要なポイントです。
その内容的には分かっているんだけど、なかなか体がついていかないです。とSさま。
初めての作業あるあるで、どうしても最初は感覚が掴みにくいところもあります。
これは慣れてもらうしかないです。頑張ってください!