2018年スタートしました。
今年も世界に一つの靴作りのお手伝いをそっとサポートさせていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
土曜日コースのIさん。
つりこみも終わり、ヒール付の作業に取り掛かります。
通常はプラヒールまたは木のヒールに革を貼って仕上げていきますが、
今回は一層ずつ貼ってヒールを作成します。
かかと用の革は硬く、女性の小さいヒールを切り出していくには手間のかかる作業ですが、Iさん頑張っています!

ヒールはすぐに貼れるのではないのです。
ノリを塗って30分ほど乾かします。
この、待つ時間がなかなかもどかしいのです。
塗って、待って、叩いて、塗ってを繰り返し、出来上がりました!!
革のヒールです。
手間をかけた時間は裏切りません。
まだ仕上がっていないのに、とてもキュート。

これから仕上げにかかります。
出来上がりが楽しみですね!!