靴教室のブログ

靴作り初心者の方でも楽しく学べる靴教室の日々の記録です。
生徒さんたちが靴を作るまでの過程をご紹介しています。
一緒に靴作りの楽しさを味わいましょう。


型紙チェックと修正と

2017/12/23

教室の最初の作業は型紙を作るところからスタートします。
テープをはってデザインを書いてもらうのですが、作りたい写真をスマホやタブレット、雑誌を見ながらウンウンいいながらみなさん書いています。

書き上げたデザインは木型の中心から左右に分かれます。Hさん綺麗に書き上げています。

タイミングを見ながら、チェックと修正をお願いしていきます。

その後、型紙を展開しまして、一度紙を革に見立てて木型に合わせます。
紙でできた時点で、テンション↑上がりますが、そこはぐっとこらえて変なシワがないか、ベロや羽根は問題ないかチェックします。

仕上がりを見ながら、展開した型紙を修正していきます。雲形定規が大活躍です。

何回か修正、紙でチェックを繰り返しますとそれは見事なかがたみが出来上がります。
かがたみを修正中のみなさん。頑張ってください!!!