大人の習い事やお稽古に千葉県松戸駅近くの手作り靴教室です。
靴教室の生徒さんの作品を掲載しています。 皆さん心を込めて一生懸命作った世界に一つだけの靴たちです。 自分の手で作った靴は一生の宝物です!
靴作り歴が長めのYさん。これまでにブーツや紐靴、ローファーなど様々なデザインの靴を作っています。その中でYさんは、大きなホックをつけるとブーツ履きやすくなるんじゃないかと閃いたそう。ということで、今回は大きなバネホックを...
...続きを見る
お洋服から靴まで身につけるものはご自身で作ってしまうY様。ご自身で選んだ革で作ったチャッカブーツの完成です。 ご家族全員の靴をハンドソーンウェルテッド製法で作りきる なんだかんだとご家族分の靴を作りました。しかも全てハン...
初めての靴作りは難易度高めの編み上げブーツのワークブーツにチャレンジ!Hさん、遂に完成しました。 初めての靴作りはワークブーツにチャレンジ 作りたいデザイン×ご自身の足に合わせた木型からできたこちらの靴。くるぶしより長い...
ショート丈の靴やサンダル、スリッポンなどさまざまな形を作っているSさん。ここ数足はショート丈のブーツにどっぷりハマっております。Sさんのチャッカブーツが完成いたしました。 丁寧に汚さないように大事に作りました 今回はスエ...
Tさんの登山も行けそうな足首がっつり力作のマウンテンブーツが完成いたしました。 がっつりと足をホールドさせて履く 靴紐を縛ってがっつりと足をホールドさせて履くのがお好きのTさん。今回は足首がしっかり固定されるショート丈の...
色気のある形のチャッカブーツできました。製作中から棚の上でオーラ出していましたこちら。ナチュラルなコバで仕上げたところもまた素敵。所作の美しいTさんの雰囲気に素晴らしくマッチしております。作り手さんのキャラ出ますよね。 ...
一足目は奥様のヒールのある編み上げブーツを製作されたTさん。二足目はご自身のショートブーツを作りました。しかも奥様のデザイン。 奥様のデザイン画を参考にしたワークブーツ 書いてくださったデザイン画にも、旦那さんの足の特徴...
ブラックのショートブーツを完成させたIさん。仮履きを終え本作成に入る際にぽつり。仮靴のこの子も引き取りますと。アッパーも綺麗で正の印もなく底をつけたらそのまま履けそうでしたのでアウトソールをつけました。 仮履きで一生懸命...
教室はデザインのブームがあります。絶賛大人気の革靴はチャッカブーツとなっております。以前のブームはモンクストラップでした。 人それぞれのオリジナルのデザインで作ります。 靴教室では生徒さんそれぞれで靴のデザインを引いても...
寒いけれどヒールのある靴を履きたい方必見。シワ加工のショートブーツ。 教室初のシワありブーツ 教室初のシワありブーツをIさんは作りきりました。靴づくり初めて、ヒール、ちょっと手の込んだショートブーツです。こちらはハードル...
フェミニンな雰囲気のチャッカブーツできました。3足目のYさん。これまではご家族の素敵な靴を作っていて、今回いよいよご自身の靴を作りました。 ずっと前から作りたかったチャッカブーツ ずっと前から本当に作りたかったデザインと...
上品なカーフレザーのアッパーで作ったショートブーツが完成しました。 難易度の高いショートブーツのデザイン 思い返せは気をつけポイントが山のようでしたね。硬いカーフレザーを使う事は決めていたので、型紙で甲のパーツの形をどう...
いつも生徒さんの発想に「そうきたか!」の声とともに膝を叩きまくりの私です。今回もどえらいアイディアが来ましたよ。一見ごっつくなりがちな編み上げブーツ。ところがどっこいこんなにもガーリーに! 黒のロングスカートといい感じで...
S様。何足目の完成でしょうか!今回はワークブーツを作られました。 ステッチダウンはウェルト縫いとはまた違ったコバの仕上がりです。こちら、つり込んだアッパーをくる〜〜〜〜〜んと返しまして、本底をつける方法です。この本底を貼...
Tさま。衣食住を極めたいとの事で、靴教室にご入会いただきました!最初の一足はご自身のではなく、奥様の編み上げブーツ。 奥様デザインのこちらの編み上げブーツ。正面、左右、後方からどういうパーツをつけていくかをイメージしても...
Tさま。今まではくるぶし丈の短靴を主に作っていましたが、今回はチャレンジしましてブーツです。配色が素敵なモンキーブーツの完成です。 いつもは靴の底をセメンテッド(接着仕上げ)で仕上げていましたが、今回は久々のウェルト縫い...
Uさんの1作目。ブーツできました!茶系や黒は多いですが、グリーンの色味はなかなかない。初めてだらけの作業にも苦戦しつつ、いつもニコニコで一つ一つ丁寧に仕上げてくださいました。ミシンもダブルステッチにして綺麗な並行を出して...
シンデレラサイズのNさま。市販の靴で合うものは、大人な感じの靴に出会うのが少ないよう。ブーツは特に見つかりにくいようで、思い切って作っちゃいました。自作のロングブーツ。 ヒールのある靴は足の裏が痛くなる事も。ということで...
これはもう、紆余曲折という四字熟語がすっぽり当てハマる一足。 Kさまのショートブーツがこちらです。 シ、シ、シンプルじゃないですかと思われた方。いやいや。よくみてください。履き口にパイピングですよ。内側はファスナーですよ...
すでに出来上がってますよシリーズ。Iさんのチャッカブーツ。 長い熟成期間を経て完成しました。こちら。作業当初はロウが強くて白い所もありましたが、作業のたびに革が馴染みまして、出来上がる頃には美しい艶のある靴になりました。...