靴づくりに興味があって入会されたYさま。
日頃から素敵だなぁと感じていたチャッカブーツを作りました。
何度も型紙を修正したこだわりの一足がついに完成しました。
栃木レザーを使ったチャッカブーツ
履き口のなだらかさにこだわった羽根の形や飾りステッチ、教室トップクラスのグラインダー仕上げが特徴です。
また、アッパーの革は教室でも人気の栃木レザーを使用しました。
全てが初めての作業でした。
そのため一つ一つの作業に全力投球して完成させた素晴らしいチャッカブーツです。
何度も書き直した拘りのチャッカブーツ
チャッカブーツを作成するにあたり、最大の見せ場となるのは羽根の形です。
まず、参考にした靴をベースにご自身でラインを修正し、何度も確認した入魂のデザイン。
そして優しいカーブに仕上がりとても上品になりました。
集中して挑んだミシンがいい感じ
また、面積の大きい羽根に少しアクセントを取り入れるためにミシンのステッチを追加しました。
結果として存在感のあるミシンが綺麗に羽根を縁取っています。
グラインダー仕上げは教室トップクラス
靴づくりも後半に差し掛かると直接仕上げに関わる工程です。
特にグラインダーはチャッカブーツ以外のどの靴も行う作業です。
ややもすると踵の部品に気を取られ、気がつけばアッパーの革を傷つけてしまう可能性もあり、集中力のいる作業です。
ですがYさまは後半の作業がすごくうまいです。
グラインダーは教室でもトップクラスの出来栄えとなりました。
力作のチャッカブーツ完成おめでとうございます!
不器用すぎて毎回凹んでいましたが完成できて大満足です。
と生徒さん。
そんなことありません。とても美しく、素敵なチャッカブーツが出来上がりました。
完成おめでとうございます!