大人の習い事やお稽古に千葉県松戸駅近くの手作り靴教室です。
靴教室の生徒さんの作品を掲載しています。 皆さん心を込めて一生懸命作った世界に一つだけの靴たちです。 自分の手で作った靴は一生の宝物です!
丁寧な作業で定評のあるOさんもはやテーマカラーとなりそうな赤の革を使ったチロリアンシューズが完成しました。 ノルウィージャン製法にチャレンジ いつも新しい作業を取り入れてくださるOさま。モカを手縫いとノルウィージャン製法...
...続きを見る
小難しい単語がたくさん並んでおります作業がとても丁寧かつ美しいUさんのノルウィージャンウェルト製法のチロリアンシューズが完成しました。 アッパーは完璧な仕上がりです 教室で密かなブームとなっていたチロリアンシューズ。甲パ...
生徒さんが良き靴を作っちゃうと、素敵だから(←ここポイント)とみなさん大いに参考にされることがあります。以前はふわふわの革をつかっっていたこちらの靴。今度は爽やかな白、目の覚めるターコイズのステッチで仕上がりましたよ。 ...
表題をモフってるチロリアンにしようか悩みましたが可愛らしいふわふわで(笑)KAWAIIが好きな方が間違って入会してくれないかと邪な気持ちが見え隠れします(ごめんなさい) さて、今回は教室のミシンの横でモフっているあいつが...
同じ形でもう一足。と言うことでYさま今度は赤で作りました。チロリアンシューズ。 チロリアンシューズは型紙製作がちょっと難儀です。写真の甲の黄色のステッチは手縫いですので、そのパーツに穴を開ける必要があります。甲の部分は4...
こちらです。 チロリアンテープの穴あけ苦労しましたが、無事に完成しました! 型紙づくりが大変でしたね〜(しみじみ。。) 次回も違う革の色でもう一足です。
年末完成した靴特集第5弾。Hさんのチロリアンブーツも完成しました。工房のトレンド発信のもとネタの1足です。 入会して最初の靴はチロリアン!スタンダードな靴に比べ型紙が少々複雑です。骨の折れる作業です。そんな中、すべてが初...
素材の組み合わせが秀逸なIさんの2足目が出来上がりましたよ。そう。チロリアン!もふもふチロリアンです。 つま先はちょっととんがっているチロリアン!そこがまた愛らしいです。 履いてもらうと可愛さ倍増です。当日のお洋服と相性...