大人の習い事やお稽古に千葉県松戸駅近くの手作り靴教室です。
年末はいかがお過ごしでしょうか?革小物作りに興味のある方必見です!クリスマス直前の12月24日に無印良品港南台バーズ店でお財布のワークショップ行います。好きな革の色やチャームを選んでオリジナルのお財布を作っていきます。 ...
...続きを見る
2023年10月29日に松戸市青少年会館で小学生対象のブレスレットワークショップを開催しました。マジック編みという難しい編み方でブレスレットを作りました。 協力しあって作ったブレスレット 見本を見ながら一つ一つ丁寧にお友...
Uさんのオペラパンプスは、披露宴で輝くための特別な一足となりました。靴愛に溢れ、丁寧に作られた素敵なオペラパンプスは雰囲気と愛情が漂ってます。人生の大きなイベントに向けてオペラパンプスを履く姿が楽しみです! 披露宴に履く...
白い靴底といえば、皆様はどの様な靴をイメージされるでしょうか。華奢なヒール、デッキシューズ、たくさんありますね。素敵なホワイトのヴィブラムソールのダービーシューズが完成しました。 初めての靴作り色々な工程にチャレンジ! ...
おかげさまで秋の青少年教室も2023年10月29日に実施することになりました。今回は新しい試み。ブレスレットを作っていきますよ。 色や革の種類で雰囲気が変わります。好きな色を選んでオリジナルのブレスレットを作っていきまし...
ご参加ありがとうございました。難しい作業もありましたが出来たときの嬉しそうな笑顔がとっても素敵でした。革は長持ちしますので、長く使ってくださると嬉しいです。 【A班】 【B班】 【C班】 革のお手入れについて・日々のお手...
贈り物に人気のベビーシューズ。今回はかわいいが散りばめられたベビーシューズが完成しました。 お子様のイニシャルを甲の部分にあしらったり素敵なリボンを靴紐にしたり、ぽんぽんをチャームにし沢山の工夫が詰まった一足です。 受け...
激アツな夏!そんな季節に滑り込みセーフで完成したサンダルをご紹介。Kさんのサンダルできました。 アッパーはイタリアの上品なタンニン鞣しレザーを使用 アッパーはテンペスティ社のエルバマット (Elbamatt)を使いました...
毎度お馴染みお財布ワークショップ!夏にも開催することとなりました。靴教室で使う革を使ってお財布を作っていきます。 使用する革はイタリアンレザーや国内有名革など実はいい革が揃っています。仕入れのタイミングで色の種類も変わり...
ご参加ありがとうございました。革を叩いてクセづけしたり金具をはめてハンマーで固定したりと、普段使わない道具を使って組み立てて行きました。思っていたよりも力作業だったかと思います。みなさんとても一生懸命に作業されていたのが...
久々にお知らせ!小学生が対象のお財布ワークショップありますよ。ただいま明日に備えて準備中です。今回は色が多めです。当日どんな革と出会えるか楽しみにしてくださいね。 ちなみにどんな財布ができるかというとこんな感じです。 ず...
Tさんの登山も行けそうな足首がっつり力作のマウンテンブーツが完成いたしました。 がっつりと足をホールドさせて履く 靴紐を縛ってがっつりと足をホールドさせて履くのがお好きのTさん。今回は足首がしっかり固定されるショート丈の...
Tさんのオリジナルのサンダルが完成しました。夏に間に合いましたよサンダル。 普段履きでガンガン履けるサンダル 在籍数長いだけありまして、数年に一度サンダルをこさえてくださいます。今回はマジックテープでサイズ感が調整できる...
Aさんの一足目が完成しました。革靴で酷い靴擦れをしてしまい、それ以来ちょっとだけトラウマがあったそうで。靴擦れしない靴を作りたい!とのことで靴教室に参加してくださいました。 頑張って作った初めての一足 習うより慣れろの心...
Mさん。ご自身で立ち上げた洋裁教室用のスリッパを製作いたしました! これを履いてくださる生徒さんが、素敵なお召し物を楽しく作ってくださいますように。完成めでとうございます。
前回は重厚なワークブーツを作られたSさん。今回は上品なオープンなサンダルを作られました! 釣り込み位置の確認に苦労しました こちらのサンダル、気をつけたところはつま先から見える中底の処理とアッパーの釣り込みです。特にアッ...
最初の一足目に悩んだらお勧めしておりますのはダービーシューズです。ダービーシューズのセメント製法仕上げです。 初めての靴作りは入門に最適なダービーシューズ ダービーシューズは様々な工程を踏まえると一番作りやすいです。アッ...
足細のKさんのグリーンのオペラパンプス完成しました。 シャープなトゥがとてもオシャレ 先尖の木型で作りましてシャープな感じです。 パイピングは難関も練習を重ねて美しく 今回は履き口のテープの同じ革で作りました。小さいカー...
Tさんの社交ダンスシューズが完成しました。構想から時間をかけて製作されたこちらの一足です。ダンスシューズということでどんな材料が使われているのか、構造はどうなっているのか、古いシューズをお借りしての中身をガッツリ確認いた...
Mさんのデザインに工夫した履きやすいミュールサンダルが完成しました。チャンキーヒールをつけて流行りのオシャレなミュールサンダルです。 履きやすさ求めてデザインを工夫しました 履きやすさポイントはなんと言ってもご自身のお好...