生徒さんが良き靴を作っちゃうと、素敵だからとみなさん大いに参考にされることがあります。
以前はふわふわの革を使った靴でした。
今度は爽やかな白に目の覚めるターコイズのステッチで仕上がりました。
チロリアンシューズの手縫いのモカライン
甲の部分白色のテープを縫う際は何枚もの革を一度に縫っていきます。
途中隣の穴に刺したりしますと妙なシワができてしまいますが、途中で気づけばまだましで最後の最後で「数が足りない」となる場合もございます。
みなさんが一度は通る道です。
Nさんもしっかりと縫い直しをなさっております。
そんなこともありますので、何度もお伝えいたしますが手縫いでチロリアンシューズを製作された方を見かけた場合は最大の賛辞を送っていだだきますようお願いします。
フランスのアルラン社の素敵なゴートレザーを使いました
白い革はヤギの革をでございます。
牛よりも柔らかく革の裏の風合いもきめ細かく上品です。
私の好きな革の一つです。
色がパキッとしていますのでパンプスにもお勧めでございます。
ころんとした丸いつま先がまた可愛らしい。
丸いコロンとしたつま先が可愛らしい
つま先は丸めのコロンとした形がとても可愛らしいです。
ベースの木型ので出来上がりの雰囲気が変わるのも作る楽しみの一つです。
旦那様のために作られたチロリアンシューズ
人のために苦労を厭わないなんてなんて素敵なんでしょう。
ご家族の靴を作る生徒さんは何人かいらっしゃいます。
とても素敵な事だなぁっといつも思います。
愛情たっぷりの手作り靴がとても素敵です。
ご夫婦ともにシンデレラサイズの足のため靴探しに苦労されているとお聞きしています。こんなに素敵な靴を奥様が作ってくれたら本当に嬉しいですよね〜
チロリアンシューズの完成おめでとうございます
長く愛用してくださること間違いなしですね。
完成おめでとうございます。