大人の習い事やお稽古に千葉県松戸駅近くの手作り靴教室です。
靴教室の生徒さんの作品を掲載しています。 皆さん心を込めて一生懸命作った世界に一つだけの靴たちです。 自分の手で作った靴は一生の宝物です!
これまでセパレートパンプスやサンダル、ローファー、ブーツなどを作られてきたMさんです。ここで靴作りの王道、ダービーシューズに着手いたしました。 プロのパタンナーさんの技が光ります 今まで沢山の靴を作られていましたのでパタ...
...続きを見る
Uさんの1足目のワークブーツできました!茶系や黒は多いですが、オイルたっぷりのグリーンの色味はなかなかないです。 靴作りが初めてでも完成度の高いブーツが作れます 初めてだらけの作業にも苦戦しつつ、いつもニコニコで一つ一つ...
ブルー系の色で統一されましたバンドマンのフロントジップシューズです。拘りすぎた靴の装飾はほとんど手作りしています。 バンドマンのライブ用の個性的な靴です 最初に作りたい靴のイメージがすでに出来上がっており、デザイン画を書...
どうやって靴が作られるのか興味があったOさんです。「70歳だけど頑張ります!」と新しいことにチャレンジされる姿勢がすばらしかったです。多趣味な方で忙しい合間を縫ってダービーシューズを完成させました。 何歳からでも靴は作れ...
牛柄のキュートなローヒールが素敵!Mさんの一足目のローヒールのフラットパンプスが完成しました。 履き口のラインがとてもキュートです シンプルなパンプス故に一番の見所は履き口の形です。ここは大事にしたい部分です。そのため、...
バックストラップが付いた履きやすいサボサンダルが出来ました。 底付けはステッチダウン製法です Sさまの2足目は気軽に履けるサボサンダルです。特に教室では珍しいステッチダウンと言う底付け製法で作りました。 踵にはストラップ...
靴教室ではローファーが流行っております。脱ぎ履きが楽ちんですもんね。つま先がとんがりスタイルの素敵なポインテッドローファーができました。 難易度高めのポインテッドのつま先です Kさんの一足目です。ポインテッドの靴は誰もが...
前回は黒のパンプスを製作されたMさんです。キルティタンの装飾がこれまたオシャレなヒールローファーが完成しました。 キルティタンが光るヒールローファーです 今回のデザインポイントはキルティタンです。ストラップにキルティタン...
キングオブレザーと称される馬のお尻の革のコードバンを使ったオックスフォードシューズです。ご自身でゲットした革のダイヤモンドと呼ばれる美しいベージュの色のコードバンです。 厚めのコードバンに悪戦苦闘しました 特に靴作りには...
Yさんの赤いチロリアンシューズが完成しました。前回作ったチロリアンシューズと同じデザインです。 靴の型紙製作に苦労しました チロリアンシューズは型紙製作がちょっと難儀です。写真の甲の黄色のステッチは手縫いですので、そのパ...
Tさまの一足目。甲の部分にビンテージのパーツをあしらったモカシンヒール。中敷は緑色でポップな感じですが、履いてみると。。。 なんと言うことでしょう こんなにも上品に。 ツヤツヤで綺麗な革ですが、その分表面が固めの仕上がり...
グリッターの厚底が眩しい素敵なオープントゥのパンプスが完成しました。アッパーはラメの入ったパープルの革を使いました。 履いてワクワクする靴できました〜見てるだけで気持ちが高揚してしまいます。 Iさまの一足目です。作ること...
Iさまの二足目、教室で人気のしゅうまいサンダル。私も履いております。 このサンダルの型紙は少々複雑で、手直しが大変。仮ばきを作った後にちょっと直したいと手を入れましたが、なかなかうまくいかず。。。苦戦しながら作った型紙で...
そして作りました。サンダル。 Tさま。靴磨きが好きで、それが高じて革染めまでこなしちゃいます。今回はヌメ革をお好きな色に染色して夏らしいサンダルを製作されました。 実際の足の大きさを測って型紙を一から作っておりますのでピ...
シンプルですが、色々工夫があり!です。黒いスリッポン。 ポイント1。甲から爪先にかけて三本の筋のが見えますね。実はこれ甲側の二つはプリーツになっているんです!(つま先は縫い合わせです。)プリーツは寄せて形を作っただけで、...
シンデレラサイズのNさま。市販の靴で合うものは、大人な感じの靴に出会うのが少ないよう。ブーツは特に見つかりにくいようで、思い切って作っちゃいました。自作のロングブーツ。 ヒールのある靴は足の裏が痛くなる事も。ということで...
マイ木型をお持ちのIさま。ちょとお急ぎで黒のオックスフォードを製作いたしました。 オックスフォードは以前に作っていたので、そちらの型紙を流用し、靴底の仕上げもセメンテッドにするなど、サクッと時短コースでの工程となりました...
ヌメ革。それは作業時に非常に気を使う素材です。なぜならば、他の色の革に比べ汚れがつきやすく目立ちやすくしかも落ちにくい。しかもうっかりで汚れてしまう場合が多いのです。 が、ここにきて猛者が現れましたよ。アッパーの全パーツ...
これはもう、紆余曲折という四字熟語がすっぽり当てハマる一足。 Kさまのショートブーツがこちらです。 シ、シ、シンプルじゃないですかと思われた方。いやいや。よくみてください。履き口にパイピングですよ。内側はファスナーですよ...
続々と完成していますよシリーズ。完成した靴のストックが山のようにありまして、生徒さんの頑張りの結晶を小出しにご紹介していきたいと思います。 いつもニコニコで作業をしてくださって、私も一緒にほっこしてしまう、Kさま。ツート...