普段は靴の修理のお仕事をされているUさんのILCEA社のボックスカーフを使ったダービーシューズが完成しました。
一から靴を作ってみたいと靴教室に通ってくださいました。
アッパーは憧れのボックスカーフを使いました
「せっかく作るのでとっておきの革で」とILCEA社のボックスカーフで奥様のダービーシューズを製作いたしました!
紳士靴好きなら憧れのボックスカーフになります。
ご自身の靴ではなくて奥様のために作ってしまうところが素敵です。
底付けのプロが作るしっかりした仕上がり
教室では釣り込みまで作業をし、ウェルトや底付け作業はご自身でもできるので持ち帰って作業してもらいました。
教室で見ていた雰囲気と底付けをして完成されたものでは大きな違い!
ぐっとかっこよくなって完成しました。
特にウェルト周り仕上げって大事ですね。
初めてのミシンは緊張しながら初体験
アッパーを作ったことがないので緊張したとの感想です。
靴修理から登山靴を作る工房に転職したUさんです。
さらに沢山作って上手くなって欲しいなと思います。
靴磨きや靴修理の人にも靴を一度は作って欲しい
特に靴磨きや靴修理の人たちには是非一度靴を作って欲しいです。
知識で知っているのとやるのでは大きな違いがあります。
さらなる新しい発見が沢山あります。
最後に踵の削り方を教えてもらって私も大変勉強になりました!
ダービーシューズ完成おめでとうございます!
眩しいダービーシューズが完成しました。
完成おめでとうございます!