ロゴ:靴作り教室&オーダーシューズ ももはら靴工房

靴作り教室&オーダーシューズの
ももはら靴工房

大人の習い事やお稽古に千葉県松戸駅近くの靴作り教室のももはら靴工房です。

仮履きあれこれ

2017/07/16

教室の生徒さんは

本日も

だいたい真面目に、

時々ふざけて

時々アイスを食べながら

作業しています。

 

靴作りのポイントいろいろありますが

最初に目指す作業として

仮履きを作成することが挙げられます。

前半の一大イベントではないでしょうか。

これができて足を入れてもらうのですが
・木型があっているか
・デザインがイメージ通りか
といったことを確認してもらいます。

 

ですので、イメージが想像とイマイチですとデザインを修正しますし

ちょっと大きい(小さい)場合は中敷調整したり、木型を修正したりします。

 

それでは仮履きコレクションいってみましょ〜

 

Mさんのセパレートパンプスです。 1度目はサイズが大きくて、小さく作り直しました。 今回はストラップの位置をどうしようか検討中。 踏まず近くに落とすか、はたまたこちらの足首にくるりと巻くか検討しています。

 

 

こちらNさんのモンクストラップです。 細部の収まりや全体的なまとまりなど細やかにチェックしています。 こちら3度目の仮履きですが、作るたびに洗練されています。

 

 

Iさんのモカシンブーツです。モカシンを袋状に縫う→合わせモカ→かぶせモカと変更していまして、こちらは合わせモカの写真です。

2足目の修正点を踏まえ再度仮履きを作成中。 2〜3足目は元パターンナー林さんのスパルタ指導も入り、綺麗な仕上がりとなりました。 Iさん、大変お疲れさまでした。

 

 

Hさんのパンプスです。こちらVラインの深さと踵の羽根のデザインにこだわりました。 少々のデザイン修正をかけて、本作成に入ります。 踵の羽根のピロっと感がかわいくて仕方がないです。

 

Tさん友人のモカシンスリッポン。 モカのラインを修正し、スッとしたラインに仕上がりました!

 

Iさんのパンプス、奥様用です。もう直ぐ完成ですね!足入れが楽しみです。