靴教室のブログ

靴作り初心者の方でも楽しく学べる靴教室の日々の記録です。
生徒さんたちが靴を作るまでの過程をご紹介しています。
一緒に靴作りの楽しさを味わいましょう。


出し縫いにチャレンジしてます!

2023/04/10

革靴やヒールのある靴は自分で作れます。
みなさんの作りたいをお手伝い。
さて、4月に入りまして環境が新しくなった方もいらっしゃるかと。
私も十数年前に「靴作ろう」と思い立ち上京したことをしみじみと思い出します。

年度始めはいろいろなことがスタートする時期ですので、靴づくりを始めるにも良いタイミングではないでしょうか。

春っぽい
春っぽい

教室は今日も今日とて生徒さんのやってみたい♪をお手伝いしております。
最近はちょっとだけトリッキーな事を試しながら進めています。

糸を着色中
糸を着色中

その1。
写真な素敵でなくて恐縮です。
こちらはダシ縫い用の糸です。教室の常備色とは別の色をご所望でして、試しに使ったスピランという革用の染色剤がええ仕事をしてくれました。そのまま採用です。
「どんなかなぁ〜」と生徒さんとニコニコしながら色入れました。
定着剤必要かなとかこれから色々試す必要がありますね。

リボンといえば木馬のリボン
リボンといえば木馬のリボン

その2。
パンプスの履き口と踵に装飾のリボンをつけたいとのこと。
ボンドで貼って仕舞うのが通常かなぁと思うのですが、ここはミシンでステッチ入れまして、そこに手縫いでリボンを縫い付ける細かな作業を頑張っております。
リボンが棒イチの働きもする超絶変化球なデザインとなっております。
この写真は途中でしてこれからリボンが踵のパーツにも取り付けられる予定です。
どんなふうに仕舞いましょう。
悩ましいですが楽しみです。
こちらについては講師Hと生徒さんが相談して進めております。私は楽しく見届けているだけです(笑)

釣り込みとステッチダウンのつなぎ目どうしましょう
釣り込みとステッチダウンのつなぎ目どうしましょう

その3。
通常の釣り込みとステッチダウンが混在する底の付け方です。
切り替わる部分の本底を自然にしたいなぁと。
もうちょい調整が必要ですねぇと生徒さんと相談中です。
そしてつま先非対称のステッチダウンの貼り付け大変です。
Uさん頑張って〜。
ということで。どの靴も完成が楽しみ〜〜です。