ロゴ:靴作り教室&オーダーシューズ ももはら靴工房

靴作り教室&オーダーシューズの
ももはら靴工房

大人の習い事やお稽古に千葉県松戸駅近くの靴作り教室のももはら靴工房です。

柔らかな革でスリッポン作りました。

2021/06/01

Uさま。
同じデザインでもう一足。

完成しました〜
革のカバンを作られるので革ストックは沢山あるとの事。
コレクションの中から靴づくりに問題なさそうな、柔らかめの革を選んでショートブーツを作られました。

同じデザインですがちょっとだけカスタムしています。
踵側にスポンジを入れたり、前回作った靴の出来上がりを踏まえて木型の形を整えたりとお好みの修正を加えております。
今回はウエッジソールにしました。歩きの安定感は抜群です。

靴を素材や仕上げを変えて何度か作ると、変更部分に対する履いた感じや見た目の変化がよくわかるので、楽しいですよ。

踵の様子は問題ないか、厳しいチェックを行なっております!

Uさま。完成おめでとうございます!
1足目と2足目の違いを楽しんで頂ければと思います。

ちなみに、今回は持ち込みの革を使っていますが、作る靴に適切な硬さや厚みがありますので、事前の相談は必須です。
高さのあるパンプスでとても柔らかい革を使うと、伸びて踵がパカパカしてしまいます。また、硬く革の厚みのある革ですと、とつりこみがしにくかったりします。
靴づくりの工程は長いので、作用は早くできる様に工夫したいですし、完成した靴を履かなくなったりするのはできるだけ避けたいものです。
デザイン×革との相性もありますので、靴づくりは奥が深いなぁと感じます。