革ミシン2台体制
2020/07/07
18ミシン復活しました!
ポストミシンで「ミシン好きかも」と感じた方にぜひチャレンジしてもらいたい1台です。
足踏みミシンを踏んだ事がある方は、全然大丈夫です。
細めの針が刺さっていますので、パンプスなどの薄い革を縫う時はこちらがおすすめです。
ミシン縫い目が細かくてすごく繊細で私は好きです。
お試しあれ〜。

さて、先週も皆さん靴作り楽しんでらっしゃいました。

Sさま。経年変化が楽しみなオイルの強い革で、ホールカットの靴を作っています。
作業の途中で革に照りが出てきて、もういい感じになってきてます。
棒イチ苦戦しましたが、無事に縫えました。(私の心の中で拍手喝采でした。お疲れ様でした。)
今回はメタルフリーのライナーを使っています。履いたときにどんな感じになるのか、こちらも感想聞かせてほしいです。

Sさま。中底加工しております。
仮履きの時に使った彼はよりも4倍ほど厚い革を使っております。包丁でカットお願いしますと言うと結構な確率でみなさまびっくりします。
革が厚いと手に力が入って、指がめちゃくちゃ痛そうです。慣れるとそんなに力を入れないで切れますので頑張ってください。

最速で革を切り、縫い上げた T さま。
仮履きのつり込みも難なくクリアしました。これから本番の製作に入ります。今回はご自身で持ち込んだコードバンの革で作っていきます。
お手伝いする私も緊張します。途中の経過も楽しみです。

最近教室では本底を貼る作業が集中しております。
もう少しで出来上がるという時に長期のお休みが入り、これから仕上げるぞという方がたくさんいらっしゃいます。
完成ラッシュ、もうすぐでーす。