ロゴ:靴作り教室&オーダーシューズ ももはら靴工房

靴作り教室&オーダーシューズの
ももはら靴工房

大人の習い事やお稽古に千葉県松戸駅近くの靴作り教室のももはら靴工房です。

革の裁断は、直線は寝かせ気味にカーブの時は角度を作って!

2020/07/21

羽根は元気な黄色!るん♪

全体的にカーブの多い S さまの裁断の様子を見ながらふと思いました。

直線は包丁の幅を生かして寝かせ気味に、カーブの部分は角度をつけて刃が革に当たる部分を少なめに切っていくとスムーズに切れます。

カーブが急すぎる場合は30°の鋭利なカッターを使って切っていくっていうのもあります。その際は刃を折って新しいものにしてくださいね。

S さまは黄色と緑のツートンの外羽根を製作中です。すごい元気が出てくる色の組み合わせですので完成がとても楽しみです。

夏に間に合うか!?

教室で人気な色の赤の革を使ってスリッポンの靴を製作中です。初めての一足ですが、細かな部分を確認し、すごくまとまった良い靴になってきています。

つり込も確認しながら丁寧に進めていらっしゃいます。

完成を目指して頑張りましょう。

雲形定規のRを見つけるのがうまいです!

Tさま。本番用の型紙を着々と作られています。先行して作業をされている生徒さんの型紙を参考に、どんどん作業を進めています。(先に作業中の生徒さんありがとうございます。)

次回はアッパーの切り出しに入ります。包丁持つ指が痛くならないように、頑張って行きましょう!