シュリンクレザーでオックスフォードシューズ作りました。
2021/09/10
Tさま。作業の進捗を毎回写真に収め、教室に来る前に復習をされていらっしゃるとのこと。
教室始めは前回のおさらいをしながら作業を確認していくのですが、いつもきーーーーっちりと覚えていらっしゃるので、思わず質問したお答えでした。
さすがです。
出来上がりましたこちらの一足。全体的な靴の作りを見てみたいとのことで押渕にセメント仕上げで進めました。


例えばミシンだと仮履きで練習していますが、いざ本番となると緊張感が増しますね。
ちょっと時間も空いていますしね。エイやと思い切りよく練習少なめで縫う方と気が済むまで練習をして縫う方のふた通りおります。生徒さんそれぞれのスタイルなのでどちらでも良いですが、久しぶりの場合は一応手順の確認をしていきますが復習完璧のTさま。口頭でお伝えしただけでさささささ〜〜っといい感じで縫ってくださいました。
作業の確認大事ですね。

と言うことで、比較的スムーズに進んだこちらの一足。
足入れの感じも大丈夫そうですね!
完成。おめでとうございます。