靴作り,ここまでやってます-10(sat1310)
2020/05/14
革靴作り、ここまでやっていますシリーズ
今回は土曜日1310クラスです。

Mさま
娘さんのサンダルを制作中です。
仮履きなのにこのクオリティ。素晴らしいです。
華奢な足にしっかりとフィットする様にストラップや斜めのラインなど工夫が凝らされております!!
底の処理をしたら足入れできますね。
作業イメージ
・中底の加工
・ヒールつけ
本番の完成が待ち遠しい一足でーーす。

Kさま
紐穴の位置がサイドになったうち羽根シューズです。
型紙も完成して、次はいよいよアッパーの切り出しです。切りっぱなしの仕様なので、断面が綺麗に出る様に切っていきたいですね。
作業イメージ
・アッパー切り出し
・コバ処理
・漉き作業
本番用の革はKさまの持ち込みですので、何色のどんな革がやってくるのか楽しみに待ってまーす。

Tさま
外羽根のUチップを作成中。
ゲージを元にパターン展開の真っ最中です。
内外のパターンが少々ちがいますので、ルレットのラインを間違えない様に拾って、清書していきましょう。
作業イメージ
・型紙展開
・紙で組み立て
パターンの紙に修正メモ記してありますので、それを見ながら雲型定規を使いまくって綺麗なラインを書いていきます。
教室からは以上でーす。