靴底を手で縫います。
2023/03/30
革靴やヒールのある靴はご自身で作れます。
みなさんの作りたい!をお手伝い。

本日も教室の一コマですよ。
Oさま。手縫いで靴底を縫っております。
ざ!靴づくりといっても過言ではないダシ糸を引く作業。
この後は両腕をラジオ体操ばりに大きく開いて縫いたいところです(笑)。私の教室はコンパクトサイズの床面積なのでこちらの写真で腕の振りかぶりMAXです。(残念)
お写真は内ふまずあたりを縫ってますね。ウェルトが木型に隠れ気味なのでやりにくい所ですね。たまに針の形がついちゃったりするので厚めのテープで保護してもらっています。
出し縫いは針を刺す作業にコツが入ります。最短の軌道で刺せる角度をご自身で見つけられるまでは難儀しそうです。
慣れた頃に終了するダシ縫いとすくい縫い。次の縫いまでお時間が開くと思うので今の感覚をどうか覚えておいて欲しいです!!!!
縫うもそうですが、作業の一つ一つが教室ごとに微妙に違っているかと。
先生や講師の方がどうしたら仕上がりが安定するのだろうと考えに考えたやり方だと思います。なので「〇〇教室と違う」や「本と違う」と感じるところもあるとは思いますが、試行錯誤しているのねと思っていただければ幸いです。