トップページ教室のようす漉き加工漉き加工教室での小技集 革漉き2020/06/04 ももはら靴工房限定かもしれない、手作り靴を作る際に役立つ小技集シリーズ。 小技:豚革の手漉き(直線)靴の裏革に使う豚の革は機械ですくとなくなってしまうので手で漉いて重なり部分を薄くしていきます。 写真はかかとの部品です。…..続きを見る 教室のようす漉き加工みなさん黙々と進めています2017/10/31 私が、生徒さんのスティールパンで遊んでいても 生徒の皆さんは本作成用の革を切り出したり ウェルト縫いの為の中底の加工をしたり 仮ばき用の川を切り出して漉き加工したり デザイン線を美しく書き上げて型紙作りをしていたり みな…..続きを見る デザイン作成パターン作成掬い縫い教室のようす漉き加工裁断デザインにより進み具合も違います2016/05/09 ゴールデンウイークは1週お休みをいただきまして5月の教室は今週からスタートです。 土曜日のTさん仮ばきを終えて型紙を修正しています。 日曜日のHさん前回の続きで本番のアッパーの処理を行いました。 同じく日曜日のIさん教室…..続きを見る デザイン作成仮履き教室のようす漉き加工靴教室のご案内はこちら